/var/log

技術系のあれこれ。※内容は個人の発言であり、所属する組織を代表するものではありません。

Eclipseでvirtualenvなpythonの利用

例によって環境の紹介

<環境>
モデル:13-inch, Mid 2012
プロセッサ:2.9 GHz Intel Core i7
メモリ:8 GB 1600 MHz DDR3
グラフィックス:Intel HD Graphics 4000 512 MB
ソフトウェア:OS X 10.8.2

PythonPython 2.7.3(homebrewからインストール)
Eclipse:Juno Service Release 1



基本的にはこの記事を参考にしました.
http://okdtsk.hateblo.jp/entry/20111221/1324415529


注意点は
追加するときのインタプリタの指定でvirtualenvで設定した
ディレクトリ配下のpythonを指定するのがポイントです.
私の環境だとこの辺の設定を参考にするとおkでした.

$ echo $VIRTUALENVWRAPPER_HOOK_DIR
/Users/ユーザ名/.virtualenvs

$ ls -ltr /Users/ユーザ名/.virtualenvs/python_brew/bin/python
-rwxr-xr-x  1 ユーザ名  staff  8656 11 25 14:14 /Users/ユーザ名/.virtualenvs/python_brew/bin/python

あとは記事にも注意点が書かれていましたが
homebrewでインストールしている場合は下記のディレクトリの指定も忘れない.

/usr/local/Cellar/python/2.7.3/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/lib/python2.7


基本的には自動で検知してくれるので深く悩む必要はありません.